top of page

レッスン内容について 

 

色々な繋がりと出会いの中で、子供達とボールを蹴れる機会をいただき、上手くなりたいのでサッカーを教えて欲しい!

ボールの持ち方を教えて欲しい!蹴り方を教えて欲しいなどと、子供の方から声をかけてもらう事が増えました‼

所属しているチームに楽しみを感じ、上手くなりたいという意識を持って通っているというのは大前提ですが、チームの練習以外でも、もっともっと個人の基本技術を伸ばしたい!サッカーの練習をしたいけど何を練習したらいいのかわからない!

サッカーについてもっと頭が良くなりたいという子にレッスンしていこうと決めました。

個人スキルの向上を目指し、その子のイイ所を伸ばし、苦手な所を解決できるヒントを与え、たくさんのプレーの引き出しを増やせてあげれればと考えています。

ただせっかくの出会いの中でサッカースキルだけを指導するだけでは勿体無いので、人としての成長やサッカーってこんな考え方があるんだって所のヒントも教える事が出来ればと考えています。

子供自身の意見でサッカーが今よりもっと上手くなりたい!基本技術を高めて色んなプレーを楽しみたい!と思っている子に参加して頂ければと考えています。

こんな事、小学校1年生の時にやってきたよ!というような練習メニューをたくさんやります。

当レッスンは「基本が大事」が1番大きなテーマとなります。

「基本が大事」「どんなすごいプレーも基本技術の上に成り立つもの」と考えられない子には面白くないレッスンメニューになるかもわかりません。

「基本が大事」と考えを持ち、反復した練習メニューをこなしていける子を優先してレッスンしていきます。

また、子供がサッカーを楽しめるのはお父さんお母さんの応援があってこそだし、家族が大事と考えています。

強制的に参加しなければいけないというレッスンはしません。

お父さんの仕事が早かったから今日は御飯を家族で食べに行こう。親戚が来ているから家で楽しく過ごそう!そろそろ塾に行かそうかな!そんな場合は家族の考えを最優先にしてください。

スキルアップへのヒント、プレーの引き出し、サッカーの賢い考え方など、ここにきて良かったと思ってもらえるよう、子供の大切な時間を共有させて頂ければと思います。

​​自己紹介 

 

新藤 憲司(ケンさん)

 

昭和53年4月8日生まれ

3児(3姉妹)のパパです。

小学3年よりトムFCで三角先生(トム先生)     の指導を受ける

中学時代は茨木市立北陵中学校

中学1年時:大阪大会2位・近畿大会5位(レギュラー)

中学1年~高校3年:三島選抜・大阪選抜・関西選抜

中3時ガンバ大阪からスカウトによりガンバユース入団

中3秋よりガンバユース練習参加

高校1年時(16歳):U-18日本選抜

ガンバユース時代

Jユースカップ優勝・全日本ユース2位など

 

大学在籍中(1回生)~

保育園児から中学生までのサッカー指導

トムFCのスタッフ在籍中

茨木市立北中学校で4年間、部外者コーチとして指導

1年生から3年間指導したメンバーが三島地区優勝

 

© Copyright

© 2016  KSP  Ken Smile Project                  Ken Skill Up football School

KSP 宣伝(応援)企業様 ★画像をクリックしてください

F8BDC95E-52D4-47D0-B6B5-DD9E37A88D99.jpg
00000000000080103286_0000003155_1.jpg

大阪北摂のペットタクシー

COMASUKE.png
bottom of page